Twitterでは言えない話
Subscribe
Sign in
Home
Archive
About
More
return
;
Share this publication
Twitterでは言えない話
kotakurihara.substack.com
Copy link
Twitter
Facebook
Email
Twitterでは言えない話
コンサルティング会社を経営する才流・栗原の「Twitterでは言えない話」。毎週1本、更新予定です。
By 栗原康太 · Launched a year ago
Subscribe
Login
About
Archive
Top posts
About
Archive
Authors
Login
Let me read it first
#43 初期の顧客開拓で何を考え、どう行動したか
2022年5月4日に娘が生まれました。母子ともに健康です。おめでとうございます。 今回は当社がBtoBマーケティングのコンサルティング事業に参入した際、後発としてどのように顧客開拓していったのかを解説します。 まだまだ小規模な会社で今後もどれぐらい成長するかは不明なので、「成功事例」ではなく「後発での市場参入における、顧客開拓の事例」としてご覧いただければ幸いです。 1.知人と知人からの紹介で案件獲得(2017年10月~2018年4月ぐらい)…
栗原康太 | 才流(サイル)
2
Comment
Share
Share this post
#43 初期の顧客開拓で何を考え、どう行動したか
kotakurihara.substack.com
Copy link
Twitter
Facebook
Email
New
Top
Community
#42 コンテンツマーケティングの再現性と可能性
最近、いくつかの場所で「なぜ、そんなにコンテンツ発信にこだわっているのか?」と聞かれた。このニュースレターも毎週1本の配信を続け、はや42本目。セミナー登壇や取材コンテンツも含めると、私1人で年間7,80本はコンテンツを発信しているかもしれない。…
栗原康太 | 才流(サイル)
Apr 30
8
Comment
Share
Share this post
#42 コンテンツマーケティングの再現性と可能性
kotakurihara.substack.com
Copy link
Twitter
Facebook
Email
#41 死にかけながら学んだ、バリュープロポジションの作り方
今回は社内で「バリュープロポジション(value proposition)」の話が出たので、バリュープロポジションにまつわる思い出とバリュープロポジションの作り方などを解説したい。 バリュープロポジションとは ざっくり「自社が提供でき、競合他社が提供できず、顧客が求める独自の価値」と定義される。…
Apr 23
9
Comment
Share
Share this post
#41 死にかけながら学んだ、バリュープロポジションの作り方
kotakurihara.substack.com
Copy link
Twitter
Facebook
Email
#40 小さな改善の継続が大きな成果につながる
という当たり前の話を面白い事例をもとに書いてみたいと思います。 自転車競技、イギリス躍進の秘密 『複利で伸びる1つの習慣』を読んでいて、イギリスのプロ自転車競技は2003年にデイビッド・ブレイルスフォード氏が監督になってから大きく飛躍したことを知った。…
栗原康太 | 才流(サイル)
Apr 11
4
Comment
Share
Share this post
#40 小さな改善の継続が大きな成果につながる
kotakurihara.substack.com
Copy link
Twitter
Facebook
Email
#39 長期では「野心」が成功のシグナル
最近、AngelListの創業者で投資家のNaval Ravikantについて書かれた『The Almanack of Naval Ravikant』を読んでいて、“この人は優秀だなーと思った人は、いつかはわからないが、その後、例外なく大成功を収めている”という記述(※1)があった。…
Apr 3
3
Comment
Share
Share this post
#39 長期では「野心」が成功のシグナル
kotakurihara.substack.com
Copy link
Twitter
Facebook
Email
#38 僕たちのPMFの話をしようか。才流編
昨年から今年にかけてMarkeZineというメディアで、有名スタートアップの創業からPMFまでの過程を取材した『僕たちのPMFの話をしようか』を連載していた。 PMF(Product Market…
栗原康太 | 才流(サイル)
Mar 29
6
Comment
Share
Share this post
#38 僕たちのPMFの話をしようか。才流編
kotakurihara.substack.com
Copy link
Twitter
Facebook
Email
#37 あなたを尊敬します
『あなたを尊敬します』 私の好きな漫画「出会って5秒でバトル」で登場する敵キャラ、疎(まばら)が何度も口にするセリフだ。 「出会って5秒でバトル」を読み返していて、疎がやたらと『あなたを尊敬します』と繰り返すので、頭に残ってしまい、尊敬する起業家と理由を挙げてみようと思うに至った。…
栗原康太 | 才流(サイル)
Mar 26
1
Comment
Share
Share this post
#37 あなたを尊敬します
kotakurihara.substack.com
Copy link
Twitter
Facebook
Email
#36 成長はストレスに対する“過剰補填”から生まれる
我が人生のバイブル『反脆弱性』を読み返していて、“成功、経済成長、イノベーションは、ストレスに対する“過剰補填”によってしか生まれない”という話があった。…
栗原康太 | 才流(サイル)
Mar 20
5
Comment
Share
Share this post
#36 成長はストレスに対する“過剰補填”から生まれる
kotakurihara.substack.com
Copy link
Twitter
Facebook
Email
See all
Twitterでは言えない話
Subscribe
About
Archive
Authors
This site requires JavaScript to run correctly. Please
turn on JavaScript
or unblock scripts